お知らせ

(開催報告)「スタッフの意見をきちんと聞けていますか?」面談と外部チーフ活用で職場環境を改善する【スタッフマネジメント】

今回は、院長とスタッフの間のコミュニケーションを取り持つ「第三者」の活用について、コンサルタントの井本様に解説をいただきました。

歯科医院において、スタッフとの人間関係は非常に重要です。

先生方は皆さんスタッフを大事にされていらっしゃいますから、スタッフの皆が働きやすい環境にしようと日々考えていらっしゃると思います。

しかしながら、どうしても「院長」と「スタッフ」の間にある「見えない壁」。

この取り崩すことができない壁があるから、スタッフの「モヤモヤ」を察知できずに、ある日突然「退職します」という話がでてきます。

  1. 院長とスタッフの間の「見えない壁」は取り除けない。

この見えない壁とはなんなのか、スタッフ側から見える景色、スタッフ側からの考え方をご説明いただきました。

この見えない壁は、なにも「院長」と「スタッフ」だけでなく、例えば「歯科衛生士」と「歯科助手」の間や、それぞれの生活環境の違いによっても生まれると言います。

2. 「見えない壁」を取り除く第三者の活用

歯科医院という閉鎖空間において、「言える環境」「言える雰囲気」を作ることは大変です。

これは院長先生の性格、タイプ、様々なことに起因しますが、本来先生は診療に集中をすべき役回り。

コモンズではまさにその補佐役として、こうしたスタッフの「話を聞く」こともお手伝いいたします。

動画では、具体的にどのような形でスタッフの話を聞くのか、それをどのように院長にフィードバックをして院内環境を整えていくかについても解説をしております。

ご興味持たれた先生は、スタッフマネジメントにお申し込みの上、ぜひお気軽にチャットでご相談ください。

スタッフマネジメント分野では、月1回60分のライブコーチングセッションもついています。

それは院長先生のスタッフに関する相談にご利用いただけるだけでなく、スタッフとの面談でもご活用いただけます。

普段院長には聞けない院内の「ちょっとした不満」や思っていることを、第三者の専門家に吐き出すことで、医院の円滑な人間関係構築のお手伝いをいたします。

また、それはひいては院内の雰囲気の改善、それが患者さんへの居心地のいい空間の提供につながります。

3. 今後の配信予定

今後も月1回、スタッフマネジメント分野での配信を行います。

直近予定している内容は上記の通りです。基本的には院内の人間関係をいかに改善して医院を元気にしていくか。

ご参考になる話も多くご提供いたしますのでぜひスタッフマネジメント分野のご活用をご検討ください。


1: アーカイブ動画を視聴する(該当分野お申し込み者)

公式LINEメニュー「ご契約者向け>過去の配信を見る」にアーカイブ動画URLが配信されます。

そちらからご視聴ください。


①コモンズ公式LINEに登録

こちらのURLもしくは下記QRコードから友達追加をしてください。

② ご希望の分野・パックをお申し込み。

公式LINEの「メインメニュー」の「お申し込み」からご希望の分野をお申し込みください。

TOPページに戻る

コモンズ導入をご検討される方へ

\医院運営・お得な情報をお知らせ/

今すぐLINE友だち登録

コモンズへお申し込み コモンズへお申し込み