運営会社
会社名 | 株式会社バイテック・グローバル・ジャパン (英語表記:BITEC GLOBAL JAPAN INC.) |
---|---|
本社所在地 | 東京都中央区月島2-14-12 |
設立年月日 | 2004年2月 |
代表者 | 代表取締役 鷲巣祐介 |
資本金 | 100,000,000円 |
主要事業 |
・コンフォート事業 (義歯技工事業) ・ハイライフ事業(入れ歯専門歯科医院運営事業) ・教育事業(義歯補綴教育事業) ・DSO事業(歯科医院運営支援事業) |
認定・資格 | ISO13485:2016 / 医療機器製造業 / 第二種医療機器製造販売業 / 高度管理医療機器等販売業・貸与業 |
URL | https://bitecglobal.jp/ |
コモンズ立ち上げの背景
当社は2004年の創業以来、義歯技工、義歯専門歯科医院の運営、義歯補綴教育事業と、「義歯・入れ歯」に特化した事業を行っております。
技工事業を通じた全国の先生方とのつながり、歯科医院運営の経験、そこに昨今の歯科業界の課題を重ね合わせた時に、当社が長年お世話になっている歯科業界に貢献をする、恩返しをする機会としてコモンズ事業を立ち上げることにしました。
全国の個人医院を支援する
98%の歯科医院の院長は「歯科医師」と「経営者」の二足のわらじを履いていらっしゃいます。
院長がそれぞれ別個に行っている、「診療以外の業務を共通化」する。必要な情報は皆に共通に届け、面倒な事務業務のやり方や情報を共有する、必要な箇所だけお手伝いする・・そうした「診療以外の業務」をまとめあげることで、個々の院長のお仕事のお手伝いができるだけでなく、歯科業界全体の効率化が図れると考えています。
医院運営に必要な情報や、他の医院の事例も皆で共有
歯科医院運営は、様々な法律や制度に縛られます。
法律や制度が変わった時、なにかの申請の締め切りが迫ってきた時、ついつい忘れてしまうことをコモンズに入っていたら思い出させてくれます。資料の提出の仕方、書き方も動画や配信でお伝えします。
また、他の会員からの質問やその回答も会員の皆様には共有します。
そうして、これまで「個」だった医院経営を、全国の医院とつながって「皆」でやっていこうというのがコモンズのコンセプトです。
正しい医院運営を支援する
コモンズが目指すことは「皆で一緒に【正しい歯科医院運営】を実現する」ことです。
年々変更がなされる法律や制度に正しく則り、どこの医院でも共通の院内の困りごとを一緒に解決し、その情報を互いにシェアする。
コンプライアンスに厳しくなってきている現在、個々の医院で対応するには煩雑な様々な「細かいこと」をコモンズという共通プラットホームで簡単に解決するお手伝いをいたします。
事務長を雇わずとも、「コンサル」にお願いしなくとも、「診療以外の共通化」を実現する
事務長を雇用している医院は院内での業務分担が可能です。しかしそれができる歯科医院は全体から見たらごく少数です。
そして皆が皆、医院を拡大しよう、分院を作ろう、◯億円売上を突破しようとしているわけではありません。
地域に根ざし、日々の患者さんの診療に追われながら事務業務を抱えている医院がほとんどです。
そうした大多数の歯科医院の「今」を守りながら、「診療以外業務の共通化」して院長の煩雑な業務や考え事を減らしていく。
そんな「チーム・コモンズ」にぜひ一度ご参加ください。
株式会社バイテック・グローバル・ジャパン
代表取締役 鷲巣 祐介